
インテリジェンスの意味及び必要な事項は「会社概要」をご覧ください。
企業の最大の資産は、「人」と「情報」です。しかしながら、膨大な「情報(インフォメーション
)」を保有しながら(どんな小さな企業でも)、情報が埋もれていたり、インフォメーションの段
階で終わっていたりしている中小零細企業がほとんどです。
「情報」はバランスシートに載らない、最大の資産です。
インフォメーションから「インテリジェンス」に発展させる機能を企業内で構築するお手伝いをい
たします。弊社は、企業の「経営情報室」です。
【料金】
リスクマネジメントと併せて毎月の顧問契約となります。20万円~30万円/月(税別、旅費交通費別)

もう50年、もう100年会社を継続させたい。
スムーズな承継をしたい。

【企業承継】
経営者の承継
法律的な対策だけではなく、誰が経営者であることが最適なのか」の視点から検討することが必要です。
経営の承継
経営者にもしものことがあったとしても、企業が日々継続していくための仕組みを考えることが必要です。
資産の承継
これまでの「事業承継」は、これを中心に考えており、結果として企業全体の発展を阻害しています。
事業信託を活用した企業承継もサポートします(事業信託活用メリット例)

【弊社のサポート】
承継プログラム作成に経営者の年齢は関係ありません(若くても必要です)
・企業承継相談
・企業承継支援(計画策定支援~実行支援)
・後継者教育
・定款変更等法的リスク対応(各種専門家と提携しています)
【料金】
別途お見積りいたします。

資金繰りが苦しく不安でしかたがない
過去の負債が事業を大きく圧迫している
金融機関とうまく付き合いたい

【まずは苦しくなっている原因を徹底的に追及:デューデリジェンスの実施】
デューデリジェンス(DD)とは
財務・法務・事業等をあらゆる観点から企業を精査し、真の原因を明確にします。その上で、金融機関が納得する計画等の
作成に進みます。
金融機関が納得する経営再建計画とは
「実現可能性が高い抜本的な経営再建計画(実抜計画)」のことです。DDに裏付けされた金融機関が納得する計画作成をサポ
ートします。
出口戦略とは
債務返済のリスケジューリングなど金融機関と共に今後の経営継続の対策を練ることを言います。DD及び実抜計画により金融
機関の納得の上作成していきます(サポートします)。
【弊社のサポート】
・財務・事業・法務・労務等のデューデリジェンス(企業の精査)
・実現可能性の高い抜本的な経営再建計画
・金融機関との折衝及び出口戦略の作成
・計画実現のためのフォローコンサルティング
【料金】
別途お見積りいたします。

引退したいが後継者が若く、まだまだ任せられない
後継者に議決権を集中し、自社の経営を安定させたい
先祖代々の土地を守りたい

【民事信託の活用例】
事業信託を活用した戻れるM&A
・将来継がせたい事業を信託により他の方に経営してもらいます。
・その際、○年後に信託契約終了となることを契約に謳います。
・その期間中に後継者を育成し、信託終了時に経営者となることで事業承継を行います。
民事信託活用のメリット例

【弊社のサポート】
「信託」とは、証券会社が取り扱う資産運用の投資商品だけを指すのではありません。
信託法の改正により、設計次第で実に様々な場面で活用することができます。
事業承継、財産の保護、相続対策、ご家族の生活保障など、お客様の目的に合わせた信託
の設計をお手伝いいたします。
【料金】
別途お見積りいたします。

行政はセルフサービス-知らない人は損をします
補助金をもらうチャンスを逃していませんか?
どんな補助金があるのか知らない、分からないい
手続きが面倒くさい

【補助金・助成金の活用例】
食料品小売業・飲食店・社会福祉・介護事業の創業をお考えの方へ
・地域再生中小企業創業助成金
可能性&目安:500万円
社員をきちんと教育している会社へ
食料品小売業・飲食店・社会福祉・介護事業の創業をお考えの方へ
・キャリア形成助成金
可能性&目安:60万円
今最もハードルが低い助成金
・均等待遇・正社員化推進奨励金
可能性&目安:100万円
補助金・助成金活用のメリット

【弊社のサポート】
・あなたの会社に合わせた補助金・助成金の紹介
・補助金・助成金申請のための経営計画策定と申請書類の作成支援
・補助金・助成金申請に伴う法定帳簿や就業規則の見直し
【料金】
別途お見積りいたします。

大地震、集中豪雨や洪水等の水害等の不測の事態に見舞われた時に、
あなたの会社はどうなってしまうでしょうか?
緊急時にあなたの会社は適切でスピーディーな意思決定ができます
建設業がBCPを策定すると、公共事業の評点が高くなるのをご存知で
すか?

【策定メリット】
BCPとは、緊急事態で的確に判断し行動するために、緊急時に行うべき行動や、緊急時に備えて平常時に行うべき行動をあらかじめ整理し取り決めておく計画です。
・策定の過程で、事業を見直し、自社の管理体制を見直し、適切な管理体制の構築に繋がる。
・策定に関ったメンバーのリーダーシップ(特に意思決定能力)の醸成に繋がる。
・取引先等からの信用を得られることができる。
・場合によっては、融資や保険の優遇措置が得られる事がある。
【BCP作成フロー】
【弊社のサポート】
4~7回の訪問で策定支援の
コンサルティングをさせて頂きます。
【導入コース:4回】
2時間位で、策定のアドバイス
【基本コース:7回】
6時間位で、策定メンバーと共に作成
【継続フォロー】
策定後のメンテナンスを行います。
【料金】
別途お見積りいたします。

企業の最大の財産である「人」を大切にしたい
でも、どうやったらよいかわからない
【マルチモチベーション分析による社員のモチベーション状態の確認】
BCPとは、緊急事態で的確に判断し行動するために、緊急時に行うべき行動や、緊急時に備えて平常時に行うべき行動をあらかじめ整理し取り決めておく計画です。
【モチベーションには4つのタイプがあります】
①理念モチベーション
②職務モチベーション
③対人モチベーション
④報酬モチベーション
現在のモチベーション状態を確認し、モチベーション状態を向上させていく、御社にあった人材活性化策をご提案します。
【継続して活用できる人材活性化策をご提案します
人材活性化策は、最良のものを追求する必要はありません。
自社に最適な、そして、継続活用できるものを創ることが大切です。
賃金制度・処遇制度・教育制度等の最適化と運用支援
各種規程類の作成支援
社員・幹部社員教育の実施
コンピテンシープログラムの作成 等々
※コンピテンシー
好業績を確保している社員の行動特性を研究し、各社員をその行動特性へと近づけていく教育・評価手法です。
【料金】
別途お見積りいたします。

農商工連携や六次産業化の話を聞いたけれどよくわからない
農商工連携や六次産業化の補助金を獲得したい
【2名の農商工連携アドバイザー、1名の農業経営アドバイザーが在籍しています】
プランの立案サポートから、経営のアドバイス、補助金の獲得等、幅広くサポートします。
【料金】
別途お見積りいたします。